運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1953-08-06 第16回国会 参議院 文部委員会 第20号

第四は、質疑の段階において私は寺中社会教育局長意見を付して申上げ、その答弁を得たのでありまするが、この種の教育に当つて官僚統制を強化し、一定の枠と基準を与えてこれを一つの規格の中に当嵌めることは誠にまずいことではありまするけれども、望むらくは、自由裁量の余地を残して、やはり一定の枠に飽くまで国の費用においてこれを補助するという建前からいたしましても、教育の本質的な使命からいたしましても必要であると

相馬助治

1952-06-12 第13回国会 衆議院 文部委員会 第31号

この寺中社会教育局長から、すでに協会の方へ、これが手渡されたようでありますけれども、おそらく持つて行く方でも、はずかしい気持で持つて行かれたと思うのでありまして、今年はこれはやむを得ませんが、次回この種のことに関しましては、われわれといたしましても、少しでも多くこの財源を振り当ててみたい、こういうように念願いたしておるのであります。

若林義孝

1952-06-09 第13回国会 衆議院 文部委員会 第29号

寺中社会教育局長も、そこにおられますが、かつてどうもおつき合いで整理しなければならぬということになるだろうと言われたこともある。私は、それはじようだんだろうと思うのですが、どうもそういうおつき合いでみんな整理しなければならぬということは、おかしいと思う。  そこで伺いたいのは、若林委員水谷委員の御質問と同じで、五人を三人に減らすことには反対であります。

浦口鉄男

1952-02-13 第13回国会 衆議院 文部委員会 第5号

実はこの前の七日の委員会におきまして、寺中社会教育局長から、京橋の日活本館が買収の話になるまでの経過をお伺いしたのですが、その中で局長は、あの日活本館近代美術館として必ずしも理想的なものではない、予算その他の観点から、将来はもつと理想的なものをつくるという希望は捨てない。そうして早くその希望が達成されるという前提において、とりあえずあれを買收した。

浦口鉄男

1952-02-07 第13回国会 参議院 文部委員会 第3号

委員長梅原眞隆君) 文部大臣がジヨージ六世のお悔みに行つておられますので、まだお帰りになりませんから、それまでに前回に説明を願いました昭和二十七年度文部省関係予算に関することに何か……今日近藤管理局長寺中社会教育局長が見えておりますから、この予算に関する質疑を行いたいと思いますが、御異議ありませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

梅原眞隆

  • 1